朝活いろ部 2級講座 2021年の進行スケジュール
日程 | 内容 | 時間 |
---|---|---|
2/16(火) | 色のはたらき 色のユニバーサルデザイン | 50分 |
2/23(火) | 色覚説 光の性質と色 | 50分 |
3/2(火) | 視覚系の構造と色 | 50分 |
3/9(火) | 照明 | 50分 |
3/16(火) | マンセル表色系 まとめ | 50分 |
3/23(火) | 色の視覚効果 色の心理効果 色彩調和 ★PCCSトーン別明度一覧表を作ってみよう(自宅課題) | 50分 |
3/30(火) | 自然の秩序からの色彩調和 自然から学ぶ配色 配色技法(1) 配色演習:カラーカードで配色を作ってみよう | 50分 |
4/6(火) | 配色技法(2) 配色演習:カラーカードで配色を作ってみよう | 50分 |
4/13(火) | イメージ別配色法 配色演習:カラーカードで配色を作ってみよう | 50分 |
4/20(火) | 配色演習:カラーカードで配色を作ってみよう 色彩調和まとめ | 50分 |
4/27(火) | ビジュアルデザインの色彩 メディアデザインの色彩(1) | 50分 |
5/4(火) | メディアデザインの色彩(2) | 50分 |
5/11(火) | ファションと色彩と配色(1) | 50分 |
5/18(火) | ファションと色彩と配色(2) | 50分 |
5/25(火) | 住空間のインテリアとは 住空間のインテリアカラーコーディネーション | 50分 |
6/1(火) | 住空間におけるインテリアの配色構成 インテリアスタイルと色彩 | 50分 |
6/8(火) | 景観と色彩 地域の気候風土がつくりだす景観色彩 景観色彩における色彩の基礎知識 | 50分 |
6/15(火) | 生活環境における景観色彩設計 まとめ | 50分 |
日程 | 内容 | 時間 |
---|---|---|
6/29(火) | 色のはたらき 色のユニバーサルデザイン | 50分 |
7/6(火) | 色覚説 光の性質と色 | 50分 |
7/13(火) | 視覚系の構造と色 | 50分 |
7/20(火) | 照明 | 50分 |
7/27(火) | マンセル表色系 まとめ | 50分 |
8/3(火) | 色の視覚効果 色の心理効果 色彩調和 ★PCCSトーン別明度一覧表を作ってみよう(自宅課題) | 50分 |
8/10(火) | お盆休み | – |
8/17(火) | 自然の秩序からの色彩調和 自然から学ぶ配色 配色技法(1) 配色演習:カラーカードで配色を作ってみよう | 50分 |
8/24(火) | 配色技法(2) 配色演習:カラーカードで配色を作ってみよう | 50分 |
8/31(火) | イメージ別配色法 配色演習:カラーカードで配色を作ってみよう | 50分 |
9/7(火) | 配色演習:カラーカードで配色を作ってみよう 色彩調和まとめ | 50分 |
9/14(火) | ビジュアルデザインの色彩 メディアデザインの色彩(1) | 50分 |
9/21(火) | メディアデザインの色彩(2) | 50分 |
9/28(火) | ファションと色彩と配色(1) | 50分 |
10/5(火) | ファションと色彩と配色(2) | 50分 |
10/12(火) | 住空間のインテリアとは 住空間のインテリアカラーコーディネーション | 50分 |
10/19(火) | 住空間におけるインテリアの配色構成 インテリアスタイルと色彩 | 50分 |
10/26(火) | 景観と色彩 地域の気候風土がつくりだす景観色彩 景観色彩における色彩の基礎知識 | 50分 |
11/2(火) | 生活環境における景観色彩設計 まとめ | 50分 |